ビットコイン(BTC)相場分析|ここから最高値更新を意識した4時間足レベルの押し目買いが狙える

2025年5月20日のBTC/USDT(ビットコイン)相場は、先日の相場分析記事でも解説した4時間足レベルの押し目買いが形成され、再度106,000USDTに戻す展開になりました。

Trader Z

ここからレートが107,000USDTを実体抜けすると、次は最高値更新を目指す可能性が高いです!

本日のBTC/USDT注目ポイント
  • 4時間足レベルの押し目買いを形成
  • 10.7万ドル上抜けで最高値更新の可能性
  • 10.6万ドル付近から買い注文が狙える
目次

BTC/USDTのチャート分析

BTC/USDTの日足・4時間足・1時間足をテクニカル分析していきます。特に107,000USDTの上抜けに注目です!

BTC/USDTの日足チャート

BTCは、NY時間にかけて106,000USDTに戻したことで、日足レベルの下ヒゲ反発足が形成され、上昇ダウトレンドが継続する展開になりました。

今回の上げに連動する形で下位足チャートでも上昇トレンドが形成されてくると、日足チャートでも押し目買いを形成することになるので、長期的な伸びに期待できるでしょう。

BTC/USDTの4時間足チャート

BTC4時間足チャートを見てみると、中期移動平均線(赤ライン)にタッチしたタイミングで反発上昇が形成されていることが確認できます。

これまでの値動きを見ても、4時間足チャートの中期SMAは、反発意識が非常に強いので、ここを下抜けない限りは上昇意識が継続されるでしょう。

BTC/USDTの1時間足チャート

BTC1時間足チャートは、ここまでの戻しを受けて押し目買いが再形成される可能性が出てきています。

ここから102,000USDTを割ることなく反発上昇が形成されて、直近高値107,000USDTを上抜けすると、1時間・4時間足レベルの押し目買い意識が加速するので、そこから最高値更新を目指していく可能性が高いです。

Trader Z

BTCの最高値更新を意識している方は、107,000USDTの実体抜けに注目してみてください!

  • 日足:上昇ダウトレンドが継続
  • 4時間足:押し目買いを再形成
  • 1時間足:押し目買い形成の可能性

本日のBTCエントリーポイントはどこ?

本日のエントリーポイント
  • 4時間レベルの買い注文が106,500USDTから狙える

本日のBTC/USDT(ビットコイン)では、ここから4時間足チャートで押し目買いが形成されてくると、106,500USDT付近から買い注文が狙えそうです。

4時間足レベルの買いが狙い目

現在のBTC4時間足チャートを見てみると、レートと中期移動平均線で乖離も発生しておらず、移動平均線タッチ後の買い支えも確認できる状態なので、上昇トレンドが加速していく可能性が高いです。

上記チャート画像のように、ここから104,000USDT付近から反発上昇を形成してきた際には最高値更新を意識した長期目線の買いを入れていいでしょう。

Trader Z

もしトレードの勝率を上げたい場合は、直近高値107,000USDTを上抜けしてからエントリーすることをオススメします。

  • エントリーポイント:106,500USDT
  • 利益確定:最高値更新まで様子見
  • 損切り:103,000USDT

本日の仮想通貨ニュース&注意点とは?

現在の主要仮想通貨市場を見てみると、先日のNY時間から全体的な上昇トレンドが形成されており、ETHやSOLは日足レベルの抵抗帯にタッチしようとしています

BTC・ETH・XRP・SOLの通貨強弱チャート

今回の再上昇によってBTCやXRPでは、日足レベルの上昇トレンドが加速する展開になったので、ここからは長期的な伸びを形成してくるシナリオが考えられます。

現在の金融市場を見てみると、米国債市場の不透明感などから投機筋が逃避先としてビットコインやゴールドを選択している展開なので、この意識が継続してくるとBTC最高値更新も今月中に達成することが考えられます!

  • 主要仮想通貨では全体的な上げ
  • 各市場が重要ポイントに到達
  • BTCは最高値更新の可能性が高い

※当サイトの情報は投資判断の参考となる一般的な情報提供を目的としており、特定の暗号資産(仮想通貨)への投資を勧誘するものではありません。当サイトの情報に基づいて生じた損害やトラブルについて、当編集部は一切の責任を負いかねます。ユーザーご自身の判断と責任において情報をご利用ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次