アルトコインニュース– category –
-
イーサリアムETFにステーキング機能が早ければ5月にも導入か、米SECの動向に注目集まる
米国におけるイーサリアム現物ETFに、早ければ2025年5月にもステーキング機能が導入される可能性があると、Bloomberg Intelligenceのアナリストであるジェームズ・セイファート氏が明らかにした。 SEC(米証券取引委員会)は4月9日、イーサリアム現物ETFに... -
スタンダードチャータード銀行、XRPは年内に200%上昇と予測──2025年末には5.5ドルに達する可能性も
英国大手金融機関スタンダードチャータード銀行は4月9日、暗号資産XRPに対する初のリサーチレポートを公開し、2025年末までに最大5.5ドルに達する可能性があるとする強気な見通しを示した。現在の価格(約1.80ドル)から換算すると、年末までに約200%の上... -
ドージコイン初の公式ETP、スイス証券取引所に上場へ──21Sharesと財団が共同開発
スイス拠点の暗号資産ETP発行大手21Sharesは、ドージコイン(DOGE)に完全連動するETP(上場投資商品)をスイスのSIX証券取引所に上場すると発表した。本商品は「DOGE」ティッカーで取引され、ドージコイン財団からの公式承認を受けた初のETPとなる。 財団... -
SECがイーサリアム現物ETFのオプション取引を承認──機関投資家向けの魅力が拡大
米証券取引委員会(SEC)は4月9日、イーサリアム(ETH)現物ETFに対するオプション取引の上場を正式に承認した。これにより、機関投資家を中心とする取引戦略の幅が広がると期待されている。 複数のETH現物ETFが対象、リスクヘッジの手段としても注目 今回... -
Immutableがネットワーク統合へ──Immutable XをzkEVMチェーンに移行、Web3ゲーム基盤の一本化を加速
イーサリアムベースのWeb3ゲームプラットフォームであるImmutable(イミュータブル)は、同社の2つの主要ネットワークを統合する計画を発表した。 初期のImmutable Xを、最新のレイヤー2チェーン「Immutable zkEVM」へ統合するというもので、実施時期は202... -
SUI現物ETFが米国で承認間近に、Canary CapitalとCboeが申請手続きを本格化
暗号資産マネージャーCanary Capitalが申請したSUI現物ETF(上場投資信託)が、米国での承認に向けて一歩前進した。 シカゴ・ボード・オプション取引所(Cboe)は、ETFの取引開始を可能にする「19b-4ルール変更申請」をSEC(米証券取引委員会)に提出した... -
米TeucriumがXRPの2倍レバレッジETFをNYSEに上場へ、スポットETFに先行
米国の資産運用会社Teucrium Investment Advisorsは、リップル社の暗号資産XRPに連動する2倍レバレッジ型のETF(上場投資信託)「XXRP」を、4月8日にNYSE Arcaで上場すると発表した。 これは米国で初めてのXRP連動ETFとなるが、スポット型ETFではなく、レ... -
ソラナ(SOL)を企業財務の中核に、クラーケン元幹部が不動産企業Janoverを買収
暗号資産取引所クラーケンの元幹部らが、米不動産ファイナンス企業Janover(ジャノバー)を買収し、同社をソラナ(SOL)を軸とした財務戦略企業へと再構築する計画を発表した。 元クラーケン幹部が経営陣を掌握、ソラナを中心とした財務戦略を採用 買収に... -
イーサリアム苦戦の裏で着々と進む基盤整備、Pectraアップグレードに注目集まる
2025年に入り、イーサリアム(ETH)の価格はビットコイン(BTC)やその他の主要暗号資産と比べて大きく出遅れている。年初には3,300ドルを超えていたETHは、4月4日時点で1,800ドル台まで下落し、およそ45%の下落率を記録した。一方でBTCは10%程度の調整に... -
総合格闘技のマクレガー氏がミームコイン「REAL」発行、トランプ氏に続く話題のトークン誕生
総合格闘技界のスーパースター、コナー・マクレガー氏がミームコイン「REAL」をローンチし、仮想通貨市場への本格参入を果たした。 トークンは封印型入札によって販売され、ステーキング報酬や投票権といったユーティリティも搭載予定である。 マクレガー...