ニュース– category –
-
イーサリアムのブロブ手数料が急減、2025年最安に──収益急減も拡張戦略は継続
イーサリアムがレイヤー2(L2)スケーリングチェーンから得る「ブロブ手数料」が急減し、2025年に入ってから最も低い水準にまで落ち込んだ。 3月30日までの1週間において、イーサリアムが得たブロブ手数料はわずか3.18ETH、約6,000ドル相当にとどまり、前... -
ブロックチェーン協会CEOが退任へ──ソラナの政策機関トップに就任、業界ロビー活動が新段階に
米国の暗号資産業界団体の中でも影響力を持つブロックチェーン協会のCEO、クリスティン・スミス氏が5月に退任し、ソラナが新たに立ち上げた政策機関「Solana Policy Institute」のプレジデントに就任する。業界のロビー活動が新たなフェーズへと進化する中... -
ビットコイン準備金構築へ、ゲームストップが15億ドル調達──転換社債でマイクロストラテジー式戦略を採用
ビットコイン準備金のため、ゲームストップが15億ドル調達──転換社債で資金確保 ビデオゲーム小売大手のゲームストップが、ビットコイン準備金を構築するための資金として、転換社債による約15億ドルの調達を完了した。今回の動きは、同社が仮想通貨を企業... -
Bybit、NFT市場から撤退もブロックチェーン事業は継続──業界最大級のハッキング受け再編へ
BybitがNFTマーケットプレイスを閉鎖へ──最大級のセキュリティ侵害と市場冷却が背景 暗号資産取引所Bybitは、NFTマーケットプレイスのサービス提供を4月8日で終了すると発表した。今後は取引サービスなど中核事業に経営資源を集中させるという。 これは、2... -
トランプ家関与のビットコインマイニング企業がIPO検討、Hut 8が資本参入しAI分野にも多角化
トランプ家関与のビットコインマイニング企業「American Bitcoin」がIPO検討、Hut 8が資本参入 トランプ家が関与するビットコインマイニング企業「American Bitcoin Corp.」が、新規株式公開(IPO)による資金調達を検討していることが明らかになった。 ブ... -
ビットコイン再蓄積が売り圧力を吸収、市場の安定感に寄与
暗号資産分析企業のグラスノードによると、長期保有者によるビットコイン(BTC)の売却は、買い手によって急速に吸収されており、価格の安定化に繋がっているという。 ビットコイン再蓄積が売り圧力を吸収、市場の安定感が浮上 ビットコイン(BTC)の売却... -
グレースケール、ビットコイン・イーサリアム・XRP含む大型ファンドをETFへ転換申請
ETF転換で仮想通貨市場へのアクセスが拡大へ グレースケール・インベストメンツが、自社のプライベートファンド「デジタル・ラージキャップ・ファンド」をETFへ転換するため、米証券取引委員会(SEC)に申請を行った。 ビットコイン、イーサリアム、XRP、... -
欧州規制当局、暗号資産を「主要トレンド」と認定──デジタルユーロ推進の中で存在感拡大
欧州証券市場監督機構(ESMA)は、暗号資産が現在の金融市場を動かす「主要トレンド」であると位置付ける最新レポートを発表した。これは、欧州中央銀行(ECB)が推進するデジタルユーロ構想とも密接に関係しており、規制面からの強化が重要視されているこ... -
Tetherが8,888BTCを追加購入、総保有量が92,647BTCに到達
ビットコイン購入戦略を継続 Tetherは2025年第1四半期に8,888BTCを購入し、総保有量を92,647BTC(約78億ドル)に増加させたことを4月1日に発表した。オンチェーンデータによると、これらのビットコインは3月31日にTetherの主要ウォレットに一括で移動され... -
メタプラネット、BTC保有額が3.24億ドルに拡大──最新取得で企業別ランキング9位に浮上
東証上場の日本企業メタプラネットは、最新のビットコイン(BTC)購入により、総保有量を3,896BTCまで拡大した。これにより、同社のビットコイン保有額は3.24億ドル相当に達し、世界の上場企業における第9位のBTC保有企業となった。 インカム戦略で696BTC...